太陽光発電を分割払いで設置する2つの方法

太陽光発電は安い買い物ではありません。
そこで、分割払いにするお客様が少なくありません。
毎月の電気代が減り、さらに売電収入が入ってくるわけですから、無理のない形で支払っていくことができます。
太陽光発電の設置費用を分割払いにするには、2つの方法があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。
この記事では、太陽光発電を分割払いにする方法について説明します。
|太陽光発電を分割払いでつける方法
太陽光発電を分割払いにするには、次の2つの方法があります
1.信販会社(アプラス、ジャックス、オリコなど)のローンを使う。
2.銀行のローンを使う。
どちらもローンを組むことになりますが、それぞれメリットとデメリットがあります。
|分割払いの方法ごとのメリット・デメリット
(1)信販会社
【メリット】
- 手続きが簡単です。
【デメリット】
- 多くの場合、銀行よりも金利が高くなります。
(2)銀行
【メリット】
- 住宅ローンを借りている銀行や、給料振込み口座にしている銀行だと、金利を優遇してもらえる場合があります。
- 太陽光発電用に、金利の低いローンを用意している銀行があります。
【デメリット】
- 手続きに手間がかかります。
ソーラー工房の経験では、手続きが簡単な信販会社を利用する方がほとんどです。
ご自宅で申込み書類を記入して太陽光発電の販売業者に渡すだけで、早ければその日のうちにローン審査が終わります。
銀行では、源泉徴収票など、お客様が用意しなければならない書類が多くなります。
また、ほとんどの銀行が、自分で銀行まで行って手続きをしなければいけません。
平日が休みでない方だと、たいへんですよね。
ですので、ソーラー工房のオススメも信販会社です。
|太陽光発電の設置費用を分割払いにしたい場合の注意点
さて、便利な分割払いですが、ひとつだけ注意してほしいことがあります。
それは、
「太陽光発電の工事を始める前に申し込みをする」
ということです。
工事が終わってしまってからでは、受け付けしてもらえないのです。
代金の支払いは、お客様にとっても販売業者にとってもたいへん大事なことがらです。
販売業者との契約時に、支払い方法をはっきりと決めておくことが大切です。
|分割払いにしようか、一括で支払おうか迷ったら?
分割払いにしようか、貯金を使って一括で支払おうか迷うかもしれません。
そのときは、分割払いにしておくことをオススメします。
なぜなら、ローンを組んだ後で、
「やっぱり、貯金を使って一括で支払っておけばよかった」
と思ったら、貯金を使って前倒しで一括返済すればよいだけだからです。
逆に、貯金を使って一括で支払った後で、
「やっぱり、分割払いにすればよかった」
と思っても、後の祭りになってしまいます。
|まとめ:太陽光発電は分割払いで設置するには
太陽光発電の設置費用を分割払いにする方法は、次の2つです。
1.信販会社(アプラス、ジャックス、オリコなど)のローンを使う。
2.銀行のローンを使う。
分割払いにするときにおさえておくべき点は、次の3つです。
1.支払い方法は、販売業者との契約時に、はっきり決めておきましょう。
2.分割払いにする場合は、工事の前に申し込みをしましょう。
3.分割払いにするか、一括払いにするか迷ったら、分割払いにしておきましょう。
太陽光発電は、設置すると月々の出費が減ったり、収入が入ってきたりする設備です。
分割払いを活用して、お金の負担を少なく設置することも考えてみてください。