ほんのちょっとだけ、売電を増やす方法

小さい貯金箱
Pocket

これから太陽光発電を設置する方に限られますが、
「せっかく設置する太陽光発電なので、ほんのちょっとでもお得に使いたい」
と思われるなら、

本当にほんのちょっとですが、売電を増やす方法があります。

今回は、その方法をお伝えします。

発電開始のタイミングを考える

太陽光発電の工事が終わり、パワーコンディショナのスイッチを入れると、発電が始まります。
この発電を開始する日のことを、「系統連系日」と言います。

10kW未満の太陽光発電の場合、10年間は優遇された価格で売電ができます。
この10年間がスタートする日が「系統連系日」です。
朝一番にスイッチを入れても、夕方にスイッチを入れても、その日から10年間です。

ということは・・・

夕方、もう日が沈むというときにスイッチを入れてしまうと、その日はほんの少ししか売電できません。
それに対して、朝一番にスイッチを入れれば、午前も午後も売電できます。

ということで。

太陽光発電を設置して「さあ、今日から発電開始」というときは、できれば午前中にスイッチを入れましょう。
夕方にスイッチを入れるよりも、初日に売電できる量が増えて、お特になります。

 

Pocket